ケアマネ転職成功ナビ

ケアマネの転職に役立つ情報発信

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

介護支援専門員(ケアマネジャー)として働こう!就職先と仕事内容4選

介護支援専門員の資格を持っているけど、介護士や看護師、保育士やソーシャルワーカーなど基礎資格で仕事を続けているみなさん。意外と多いですよね。

身近な職場や知人のケアマネジャーから仕事は見聞きしていても、どのような就職先があるのかイメージできずチャレンジできていない方も多いのでは?

  • 「ケアマネジャーはどんな職場で働いているの?」
  • 「職場によって働き方はだいぶ違うの?」

わからない世界に足を踏み入れるのは怖いですよね。

私はケアマネジャーとして長く勤務しています。そして何度か転職を経験しました。職場を検索して「この条件はいいな…」と思っても、どんな仕事になるのか実際の動きがイメージしずらいところへはなかなか応募できない気持ち、よくわかります。

この記事では、ケアマネジャーの就職先と仕事内容をご紹介します。

あなたの仕事選びの参考になりますので最後までご覧ください。

 

※ケアマネはパートでも勤務できるのか気になっている方はこちらをどうぞ!

kitanoshirokuma.hatenablog.jp

 

 

目次

 

1.居宅介護支援事業所

〔仕事内容〕

居宅介護支援事業所は、在宅生活をおくる高齢者が自宅での生活が続けられるよう、体調や体の動き、認知症の有無などのほか、ご家庭の事情や予算などを考慮した上で適切に介護保険サービスを利用できるようマネジメントする仕事です。

利用者様宅への訪問(月に一度は必ず)、利用者様やご家族への電話連絡、訪問介護やデイサービス、福祉用具貸与の業者やショートステイなどのサービス調整連絡や相談をおこない、介護保険サービス利用に必要な書類(居宅サービス計画書など)を作成し同意を得るなどの仕事です。また要介護認定に関する手続きのサポートもおこないます。

在宅生活を支えるには様々なことがおこり、介護保険サービスだけでは解決できないこともでてきます。その時もケアマネジャーは適切な社会資源(ボランティアやご近所やお店の協力者など)をさがし、利用者や家族へ提案していくなどやりがいがあるクリエイティブな仕事ですが、その分大変と感じる方もいる仕事です。

 

〔働き方〕

夜勤は無く、事業所の方針によりますが(日)(祝)が休みの職場が多いです。

私は(土)も休みの職場で働いていましたが、(土)は交代で出ているところや半日のみの出勤の職場など様々あるのでご自身の状況に合わせて選ぶ時、見ておくべきポイントですよ。

最近は、在宅ワークを推奨している職場もずいぶん増えています。

一通り業務をこなせる方には通勤時間の短縮など良い面がたくさんありますね。

ただ、初めてケアマネになる方などは事業所ですぐに質問できる環境の方が有利の場合もありますし、在宅ワークでもどのような形でフォローしあっているのか面接時に確認すると良いですね。

※未経験で私がのぞんだケアマネ就職体験記は下からお読みください‼

kitanoshirokuma.hatenablog.jp

 

 

〔PR〕居宅介護支援事業所のケアマネジャーはやりがいありますよ!どんな職場があるのか見てみようと思った方は下のバナーをクリック!

 

2.施設・入所系の職場

特別養護老人ホーム

〔仕事内容〕

要介護度3以上の高齢者が入所して介護を受けながら生活する施設です。ケアマネジャーが作成する施設サービス計画書(体調やADL、認知症の有無などを考慮)に基づいて日常生活の介助、機能訓練、レクリエーション、健康管理などが提供されます。

施設内でケアにかかわる介護士、看護師、機能訓練士、栄養士、生活相談員とこまめに情報共有できるのが利点です。一方、ケアに対する意見の食い違いなどが起きないよう関係を作りコミュニケーションをまめにとっていく必要があります。

 

〔働き方〕

事業所の方針によりますが(日)(祝)が休みの職場が多いです。

(土)は休みの所も多いですが、交代で出ているところや半日のみの出勤の職場など様々あるのでご自身の状況に合わせて選ぶ時気を付けてください。

在宅ワークは難しいのでない職場が多いです。

基礎資格によっては、介護士として勤務しながら兼務しているケアマネジャーもおり、その場合は夜勤がある場合もあります。

ケアマネジャーのイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 ...

※施設ケアマネジャーの仕事についてはこの記事もどうぞ‼

kitanoshirokuma.hatenablog.jp

 

 

介護老人保健施設

〔仕事内容〕

要介護1以上の高齢者が入所して在宅復帰に向けてリハビリや介護を受けて生活する施設です。特別養護老人ホームと同様にケアマネジャーが作成する施設サービス計画書をもとに日常生活の介助やレクリエーション、健康管理や療養上の世話のほか、リハビリテーションが提供されます。

〔働き方〕

特別養護老人ホームの内容と同様に宅ワークは難しいです。(日)(祝)が休みの職場が多く(土)は休みの所も多いですが、交代や半日出勤の職場などあり確認が必要です。特別養護老人ホーム同様、介護士として勤務しながら兼務しているケアマネジャーもおり、その場合は夜勤がある場合もあります。

リハビリをする男性とスタッフのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

介護医療院

〔仕事内容〕

要介護1以上の長期療養が必要な高齢者が入所し、医療や介護を受けながら生活を受ける施設です。ケアマネジャーが作成する施設サービス計画書をもとに日常生活の介助、医療、レクリエーション、健康管理や療養上の世話、リハビリテーションが提供されます。

特別養護老人ホームや介護老人保健施設との大きな違いは医療が提供されることです。老人保健施設でも医師が常駐しており医療的支援を受けられますが、介護老人保健施設はリハビリテーションを在宅復帰にむけておこないますが介護医療院は医療院が生活の場となり治療を受けながら生活する施設です。

 

〔働き方〕

休日などは施設の方針によって異なり確認が必要です。

基礎資格を活かしての兼務を考えていない場合は夜勤は無いとおもわれます。

〔PR〕施設ケアマネジャーは生活の場に近く自分のプランがどう活かされているかがわかりやすい!どんな職場があるのか見てみようと思った方は下のバナーをクリック!

 

介護付有料老人ホーム(特定施設入居者生活介護)

〔仕事内容〕

要介護1以上の高齢者が入所し、介護や支援を受けながら生活をおくる施設です。特定施設サービス計画を作成し、その計画に基づいて日常生活の介助、機能訓練、レクリエーション、健康管理や療養上の世話がが提供されます。

〔働き方〕

休日などは施設の方針によって異なり確認が必要です。

基礎資格を活かしての兼務を考えていない場合は夜勤は無いとおもわれます。

【第43回】安達昌二コラム「次代を担う君へ」|ベネッセグループの難関大学受験指導 お茶ゼミ√+(お茶ゼミルータス)

 

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)

〔仕事内容〕

要支援2以上の認知症の診断を受けた高齢者が入居して介護や支援を受けながら生活をおくる施設です。認知症対応型共同生活介護計画の作成とその計画に基づいて日常生活の介助や支援、機能訓練、レクリエーションなどを認知症の症状があっても安心して過ごせるよう家庭的な環境で支援していきます。

〔働き方〕

休日などは施設の方針によって異なり確認が必要です。

基礎資格を活かしての兼務を考えていない場合は夜勤は無いとおもわれます。

 

※グループホームのケアマネについてもっと知りたい方はこちらもお読みください‼

kitanoshirokuma.hatenablog.jp

〔PR〕グループホームは認知症の方が自分らしく生活するお手伝いができるやりがいのある仕事!どんな職場があるのか見てみようと思った方は下のバナーをクリック!

 

3.生活相談員(自治体による)

〔必要な資格要件〕

社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事任用資格のいずれかが必要です。

ですが、都道府県や自治体によって要件が違い、介護支援専門員(ケアマネジャー)、介護福祉士や介護施設の施設長経験者、一定の実務経験があれば無資格でもなれることがあります。

募集要項を見る時にケアマネジャーも資格対象になっているか確認が必要です。

仕事内容はケアマネの資格・経験は重要なスキルになるので挑戦する価値があります。

 

〔仕事内容〕

介護施設で入所相談から生活指導まで幅広いです。相談、連絡調整、書類作成などが主な仕事です。

 

〔働き方〕

(日)(祝)休みが多く(土)は休みの所も多いですが、交代や半日出勤の職場などあり確認が必要です。基礎資格と兼務する場合は夜勤がある場合もあります。

 

※生活相談員の仕事の一つ、ショートステイの相談員の仕事については下記の記事もお読みください‼

kitanoshirokuma.hatenablog.jp

 

 

4.介護認定調査員

〔必要な資格要件〕

業務委託を受けた法人職員が行う場合は下記の条件を満たす必要があります。

1)ケアマネジャーとして5年以上の業務実績がある

2)特定の資格を保有している、または認定調査員経験が1年以上ある

 ⇒特定の資格は21あります。

 医師・歯科医師・保健師・助産師・薬剤師・看護師・准看護師・歯科衛生士・作業療法士・理学療法士・言語療法士・視能訓練士・社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・義肢装具士・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師・はり師・きゅう師・栄養士

3)都道府県が実施する調査認定員研修と委託元の市町村が実施する研修を修了している

 

〔仕事内容〕

介護サービスを希望する方がどの要支援状態・要介護状態にあるのか判定するための聞き取り調査が主な仕事です。聞き取り調査は、基本的に介護保険サービス利用の希望者宅に訪問します。聞き取り調査は調査員一人で行います。調査の日程の連絡は事前に調査員が直接連絡して調整します。聞き取った調査をもとに介護保険認定の調査に必要な書類を作成します。

 

〔働き方〕

(土)(日)(祝)休みがほとんどです。正職員の募集もありますが、パート勤務の募集も多い印象です。

〔PR〕介護業界に特化した転職支援サービスのご紹介

レバウェル介護求人は介護業界に特化した転職支援サービス!

業界に特化したアドバイザーが医療・介護業界のノウハウやネットワークを活かして求職者の転職をサポートsじてくれます。

  1. 情報豊富な求人を紹介
  2. マッチ度の高いスピーディーな提案
  3. 入職前から就業後まで万全のサポートサービス
  • こだわりの非公開求人もある他、施設内の人間関係など個人ではわからない情報も充実
  • 希望や経歴をしっかりヒアリングし今後のキャリアについてのアドバイスを受けられます
  • 面接の予定調整や待遇面の交渉など、様々な面で求職者をサポート
  • 就職後も専任スタッフが悩みや相談などのアフターフォローを受けられます

下のバナーをクリックしてご活用ください。

もちろんすべて無料!まずは相談からでも!

アドバイザーとの相談で自分だけではわからなかった強みに気づく頃ができるかもしれませんよ!

 

ケアマネジャーの就職先について概要をしることで、資格をいかして転職も検討できますね。介護支援専門員の資格を取得しているという事は、あなたはケアマネになる知識があると認められたという証明です!せっかく取得した資格を活かしてぜひケアマネジャーでの就職もご検討してみてくださいね。